ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2010年10月08日

仕入れ日記10月8日(金)

昨日、大きなイカを釣った夢を見ました。
言葉では言い表しようがないくらいにデカカッタですびっくり
そう・・ちょうどこんな感じで・・・。
仕入れ日記10月8日(金)



















そんなことはさておき、久々の仕入れ日記ですニコニコ
まずは・・・イカ

仕入れ日記10月8日(金)

三重県鳥羽 答志島産 ガザミ
今年は相当仕入れましたニコニコ
今回今年初の「メス」を仕入れてみたんですが、かなり身が詰まってていい感じでした!
そろそろメスのシーズンかもですキラキラ

仕入れ k1100円
























仕入れ日記10月8日(金)

石川産 キス
冷凍物の扱いはやってませんので、すべて店で開いてますニコニコ
もちろん安定して販売はできませんが、冷凍物はイマイチ味が・・・・汗




























仕入れ日記10月8日(金)

山形産 赤アマダイなど・・・。































仕入れ日記10月8日(金)

北海道産 デカボタンエビ
K6800円































仕入れ日記10月8日(金)
愛知県産 水引・マンダラ
K1800円
































仕入れ日記10月8日(金)
東京産 江戸前真あなご

シンプルに焼焼くだけでホント旨いです^^
普段は愛知や福島の活きたものを仕入れてますが、今日はたまたま江戸前があったので買っちゃいましたハート
注文いただいてから開きますぶた























仕入れ日記10月8日(金)

































仕入れ日記10月8日(金)
島根県 宍道湖産 大和しじみ
K1000円



























仕入れ日記10月8日(金)

強烈なもん仕入れてしまいました汗
なんとか売れてくれましたが・・怖かったですビックリ

青森県 大間産 黒マグロ
























仕入れ日記10月8日(金)
ドコ産??よく分かりませんが、よく分からないうちに売れました汗
アコウみたいです。。。
店頭で泳がしてたらお客さんが「なにこれ~?」って言われましたので、「キジハタみたいな魚っす!」
と言うと、「ちょうだい!」って・・・。
いいんでしょうかそんなんで??
もともと相場の半値以下でしたのでかなり安かったですアップ

ベニマス 
K1100円





















仕入れ日記10月8日(金)

毎日こんな仕事をやってますニコニコ汗
カニを蒸してほぐして詰めて・・・。
イクラ醤油漬けももちろん自家製で・・・。

スーパーには行かないお客さんが多いので、スーパーでは中々できない事をやってます!
たしかに手間は大変掛かりますが、一回食べたら冷凍物は食べれないかもですおばけ

なんか、昔ながらの魚屋っぽい感じですが、今まで中々経験のない事をやってますのでホントいい勉強になりますニコニコ

今は午前中しか営業してませんが、そのうち一日営業にして、もっとイロイロなものを作りたいですキラキラ



















ここ最近、今までやってきたスーパーさんが、安売りに走ってるような気がします。
安さ重視しすぎて、品質が落ちているきがします。

う~ん、、イカンでしょうびっくり
もっとイイものを出さないとお客さんが離れちゃうと思いますガーン

お客さんは「価値」を買いに来てくれてるわけですから、単に安いものよりも、おいしさとそれに見合った価格で商売していきたいもんですニコニコ

若干ボヤキが入ってしまいましたが、今夜も釣りの夢を見ようと思いますぴよこ_酔っ払う

なんでも釣れる気がします。(悲)




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
5年ぶりの更新
5年ぶりの更新

同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事画像
直送便
ゴールデンうぇ~い!
変わらぬ休日
大荒れの天候
不信感
ちちの日
同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事
 直送便 (2016-09-20 14:07)
 ゴールデンうぇ~い! (2015-05-13 20:56)
 変わらぬ休日 (2015-03-25 21:32)
 大荒れの天候 (2015-03-11 20:13)
 不信感 (2014-06-25 15:00)
 ちちの日 (2014-06-18 13:31)
この記事へのコメント
こんばんは!

なんかこないだおっしゃられてた通り修行のような日々を送られてますね^^

でもブログ読んでもわかるみそかつさんの姿勢、サポーターはつきまっせ!それが本道やと思います!ぜひ貫いてください!

それにしてもベニマスの怪しさ、半端ないっす!

最近みそかつさんのお店らしきものを見つけたので、いつか釣り場か売り場でお会いできることを楽しみにしています^^
Posted by コクウ at 2010年10月08日 23:53
おつかれさまです。
ボタンエビはいったいどのくらいの大きさですか
水引、マンダラって関西でいうところの足赤とシラサですか?
シジミもでかいっすね。

鮮度や状態のいいモノを手にするとテンションあがりますよね。
でもそれをお客さんに伝えるのが仕事ですからね
価値を売るってこと。非常に共感できます!

私もまだペーペーですから、勉強になります。

いろんな意味で夢みたいなぁ
Posted by こんさくら at 2010年10月09日 00:10
こんにちは~!

イカでかっ(^0^)
めちゃめちゃでかいイカが釣れちゃいましたね!
夢はホントいろんな物が釣れちゃって
楽しいですよね(^0^)
最近 私の夢はお化けに追いかけられる夢
ばかりみちゃいます><
走っても走っても超ス~パ~スロ~で
やんなっちゃいますよ~^^;それも続編で><
も~う カニ~めちゃめちゃおいしそうです~(^0^)
私のコメントの方に書いてしまったんですけど
よろしくお願いします~(^0^)v
Posted by ごん太 at 2010年10月09日 09:18
みそかつさんのお店、京都から相当遠いところにあるのでしょうが、今回の記事を読んで、改めて、「買いに行きたい!」という思いを強くしました。
近くにあれば、間違いなくリピーターになりますわσ( ̄∇ ̄ )
さて、ガザミですが、先日のアオリ釣行の際、日没後に良型のガザミが何匹か泳いでいましたよ。
タモが無かったので掬えませんでしたが、あれは美味しいですよね〜♪
Posted by あおりん at 2010年10月09日 09:46
おはようございます!

たくさん仕入れたんですね!
仕入れ写真見てるだけでも楽しくなります^^

自分は魚介類の知識もほとんど無いし
食べ方や料理法も分からないことばかりなので・・・

みそかつさんのプロの知識や料理法、解説がとても勉強になります^^
Posted by ゆうきりん at 2010年10月09日 10:18
こんちは!まいどです^^

相変わらずウマそぉ~なラインナップですね~♪
こんなのが店先に並んでたら、1時間でも眺めてられそうです^^
大間産マグロなんて売ってるの見た事無いッス^^;
見るだけじゃなくて、口にしてみたい・・・

「ベニマス」って「アカハタ」の地方名なんでしょうね。
「~~マス」って事は北陸産なんでしょうか?
滅多に見掛けないのに、こんなのが活けで入るんですね~@o@
釣った事はないですけど、刺身を食べた事はありますよ^^
やっぱ、ハタ類は旨いですよね~♪

みそかつさんも「試食」のし過ぎで痛風にならない様にお気を付け
下さいね。
そのうち、お店にお邪魔させて頂きたいと思ってマス(^^ゝ)
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年10月09日 12:28
お久しぶりです

忙しそうですねぇ・・・汗
季節の変わり目でもありますし体調には十分気をつけてお仕事頑張ってくださいね!

それにしても何時も素晴らしい品揃えですね!赤甘の鮮度も抜群ですっ!

さぁ、今夜も爆釣!くじら釣って下さいっ!!笑
Posted by kotobukikotobuki at 2010年10月09日 16:01
コクウさん>

まさに修行です・・・。
その分いずれ連休取って、釣り行きまくろうとたくらんでますけどね~(^@^)W
お店分かりました??
も~、お声掛けてくれたらいいのに~(笑)
ホント、いつか釣りにもご一緒できたらいいですね!
その時を楽しみにしてますね^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月09日 20:26
こんさくらさん>

お疲れ様です^^
ボタンエビは、20匹で1.5キロでしたので70gちょいってところでした(^◇^)
ツノの先までで22~23センチくらいでしょうか・・・。
最近減りましたね、このサイズも(悲)
赤足やシラサ的なものと同じようなかんじやと思います!
水引もあまり出回ってないのでイマイチ正体不明ですが、箱で仕入れますので中にイイサイズのクルマエビが混じってて結構嬉しいです(笑)

こんさくらさんのブログ、HP拝見させていただきましたが、ホントいいお店ですね~^^
一度行きたくなりました!
近年の安売りブームの中、価値を売る商売は結構苦労もありますね、、
自分もこんさくらさんのお店のように、本物志向でやっていきたいと、つくずく思います(^~^)
こちらの方こそ、ホントいい勉強になります(^_^;)

お互い頑張って、いい商売しましょう^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月09日 20:38
みそかつさん、こんにちは。

でかいイカですね~!
(夢でしたけど・・・ 笑)
こんなサイズが釣れたら、解体して格安販売するのでしょうか???(笑)

お店は写真で見る限り、かなり色々な魚で賑わっていそうですね!
子供も2歳になり、スーパーの魚屋の前を通ると「トト!、トト!}と大興奮してます。
みそかつさんのお店みたいな魚屋が近くにあると良いんですけどね。
Posted by firstaid at 2010年10月10日 16:03
ごん太さん>

実は、イカを釣る夢はこれで2回目なんです・・・(汗)
なんかあるんでしょうか・・・
ちょっと怖いっす(汗)
オバケもたいがいですね~(笑)
逃げようと思っても、絶対進まないんですよね~^^

コメントの方、拝見させていただきました(^@^)
ありがとうございますW
抜群のネタをしいれちゃいますよ~!
あ、でもどうやってご連絡すればいいでしょうか・・・?
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 20:50
あおりんさん>

あおりんさんは京都でしたね~^^
いや、ホンマいい所ですね~!
京都の食材の味、繊細さは、他にないですもんね~!
こちらの方こそホント羨ましですよ~(^@^)
なんか最近、面白さを求めて仕入れしてるみたいな感じになっちゃってます(笑)

ガザミ泳いでましたか~!?
旨いですよね~、、
今年は結構多いみたいです!
一回食べたら輸入物が食べれなくなっちゃいますね^^
今度行かれるときは必ずタモ持って行ってくださいね!(笑)
釣りより長い事カニ捕ってたりして・・・(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 20:56
ゆうきりんさん>

半分趣味でやってる魚屋みたいになっちゃってますが・・・(汗)
自分は魚に関する知識は全然ないですよ~(汗)
結構長いことやってますが、まだまだ分からない事ばっかりで、お客さんやブロガーの方から教えてもらう事がホント多いです^^
釣り魚なんて特に、ゆうきりんさんの方がお詳しいかと思います(^。^)
自分も勉強させていただいてますW
機会があれば、いつでも遊びに来てくださいね~(^~^)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 21:02
すべりすと☆彡さん>

う~ん、同じっす(笑)
自分も市場をハシゴして、眺めているうちにお店に帰る時間をオーバーしまくってる毎日です^^
楽しいですよね~、ハモに噛まれてるおっちゃん、カニに挟まれてるおっちゃん・・・・・いろんな光景を見るのもなんとも言えず、楽しいっす(笑)

アカハタですか~?
見たときはアコウの色違いっぽかったので、身質は同じと思い、捌いてみたらやっぱり同じでした!
発砲で泳がしてたらすぐ売れました~^^
ちなみに1匹450円で販売しましたW

試食のしすぎ・・ドキっとしました(汗)
あ、でも現実は、残り物を食してまっす。。。
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 21:10
kotobukiさん>

ホント、今年は気温の変化が激しいですね~!
朝晩冷えますが、日中は暑い・・・
ホント、体調管理はしっかりせんとあきませんね^^
ご心配に感謝です(^~^)
kotobukiさんも、お体に無理のないように、お過ごしください(^@^)

クジラは一度は釣ってみたいターゲットです!!!
やっぱりサビキがいいですね!
いや、意外とゲーリーグラブとかがいいかも・・・・(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 21:15
firstaidさん>

今年2回目のデカイカの夢でした!(笑)
もしこんなん釣れたら年末用に冷凍すると思います(笑)
生かしてお持ち帰りってのも面白いかもしれません^^
うちの店でもご家族で来られる方が多く、よくお子さんが魚を見て楽しんでます!
自分もそうでしたけど、ホント楽しいですもんね~^^
先日子供さんに、「このウナギ捕まえれたら焼いたげるよ~」
っていうと、一生懸命捕まえてました(^@^)
魚と触れ合える場所も最近減ってきてますので、こういうのも自分は必要かな~って思います^。^
中々学校では経験できませんもんね!
もちろんおっちゃんも魚と遊んでます(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月10日 21:25
こんばんは!

あんなでかいイカ釣ったら、締める前に締められますよ!(; ・`д・´)

ガザミって、どうやって食べるんですか?
なんか味噌汁に入れるって話は聞いたことありますが?

また、鍋のシーズンインしたらお店に買い出しに行きますんでよろしく~!(^◇^)
Posted by タクジグ at 2010年10月10日 23:46
水引・マンダラって聞いたことないですけどクルマエビ系なんでしょうか?
フライで美味しそうですね
ガザミはメスのみと言うことは内子ぎっしりだったり!?
モクズガニはシーズンオフになったので内子が食べたくなったら買いに行きます^^
Posted by 釣食人釣食人 at 2010年10月11日 18:59
タクジグさん>

釣ってみたい気持ち半分で、あとは怖いです・・・。
ゲソに掛かってるんじゃなくて、頭に掛かってるところがミソです!(笑)

ガザミはチビは味噌汁にしたら最高っす!
味が濃く、ホント旨いカニですよ~^^
今度来られた時にご用意しときますね!(^@^)
鍋シーズンインですね!
得意な季節がやってきましたよ~~!!
バッチリお任せください!(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月11日 21:06
釣食人さん>

水引は確かにクルマエビ系やと思います^^
マンダラはどっちかというと赤社みたいな感じです!
おっしゃる通りフライやてんぷらが最高ですね~^^

ガザミはちょうど時期お入れ替わりで、まだ内子が入ってませんですが、かなり安いです(^。^)
これから内子たっぷりになってきますので、またその時報告しますね~W
あ、そうそう・・
先日脱皮したてのガザミがたまたま1匹市場にいたんですが、かなり気持ち悪かったです!!
旨いみたいですが、怖くて怖くて・・・(汗)
ご連絡した方が良かったかもです(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月11日 21:12
こんばんは~(^^)
毎日お疲れ様です!
昔は島田さんやっけな??こういった魚屋って近所にありましたけど、気付いたら全くなくなってますもんね…
ほんまに各お客さん相手の商売って大事やと思います。
いつも拝見する度思いますが、ほんまに尊敬します!
Posted by ムーチョ at 2010年10月13日 23:33
ムーチョさん>

遅れまして・・・。。
懐かしいえすね~島田さん(笑)
今になって、ホント行きたいお店ですね!
ああいうお店って、ホントお客さんとの触れ合いのいい場やと思います^^
なんかホントあんな雰囲気です(^@^)
小汚いケドモノはいいみたいな・・(笑)
尊敬だなんてとんでもないですよ~、、
まだまだこれから。。。
頑張ってみます^^
また正月釣りでもしながら飲みましょうW楽しみです(^◇^)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年10月18日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
仕入れ日記10月8日(金)
    コメント(22)
    OSZAR »