2015年03月04日
加工の極み
ここ最近、初めて来られるお客さんが多いです。
このブログからもチラホラ、なんですが、ほとんどが〇〇さんから聞いた・・・・・と言われる方が多いです。
ほんと、ありがたい事です(*^_^*)
ただ、難しい方も中にはいらっしゃいます。
「いつ来たら多い?」
「〇〇←超ブランド品」とかないの?
確かに、スーパーと比べられると、買いもののしづらさは一級品ですし、商品に名前も値段も書いてないので「なんじゃこの店は!?」
ってなるでしょうね(^_^;)
魚が多い日・・・。
多いとは??
一体どういう事なのか、イマイチよくわかりません。
量がほしいのか、たくさんの選択肢の中から1つ選びぬいて買いたいのか・・・・。
それとも水揚げが多い日の事を意味するのか・・・・・。
選択肢を多くしたいのなら、大型ショッピングセンターに行けばいい話です。
朝から売り場にはいろんな商品が並んでます。
天然や養殖・解凍・輸入・加工食品などなど。。
大体の物が手に入るでしょうね。
一方うちはその日の水揚げや、市場に並んだ中から美味しいものを価値を見て判断してきます。
多い日は、車に入りきらない事もありますが、ほんの数箱のみの時もあります。
ましてお昼も過ぎ、夕方近くに言われても何ともなりません。
はよ来いっちゅ~ねん。
魚でよかったら何でもそろいます。
ウマイ不味いはさておき・・・・。
ただ、美味しくて価値がある物ってのは、朝から探し歩いても中々ないのが現状です。
それほど今無いんです。
ブランド魚にこだわってる方もたま~にいらっしゃいますが、聞いてて少し残念に感じますね。。
「氷見のじゃないと・・・」とか、「関なんちゃら・・・」とか。。。
何と説明していいのか、きっとその方の中ではそれが一番なんでしょうから別に突っ込みはしませんが、切ないっすね、(-_-;)
なんかグチっぽくなってしまいましたが、別に今まで通りプラス毎年恒例新しい事にも手を出して行こうと思います(*^_^*)
記事題名にもある通り、「加工の極み」
最近時間があるときに、ひたすら加工業務を行っております!
お客様が途切れた時、閉店後、比較的ヒマな日曜日(笑)

今がちょうどシーズン中のカタクチイワシがそこそこまとまって水揚げがありました^^
産卵のため、湾の中にむれをなしてやってきます。
他の肉食魚にとってもごちそうです(^_^;)
だいたい箱には15キロほど入ってます。
競りが始まり、うちの希望値を表示します。
セリはいわばオークションとおんなじなんですね、
ほしい方が多ければ多いほど、どんどん価格は上昇しますし、逆にいなければ値崩れすることもあります。
この日は全部で30箱ほど数隻の船がつかんでましたので、ギリギリ希望値で落とせました(*^_^*)

最近多いのがサヨリ。
最後の方の競りになりますので、朝5:00前後。
箱にはサイズごとに分けられて、値段を競っていきます。
最高値は1ぴき400円位。安値は数十円。

と、まあ箱モノはチョコチョコ仕入れ~の。。。

ネタも忘れずに(*^_^*)
ギンザメです~!

久々に見つけたハダカイワシ。

隣の漁港でカキ15キロくらい購入。
天然のカキです。

身は凄いです~~^^

で、本命はこのイワシ。
この日は30キロ少々購入。
これをせっせと3枚に卸していきます(*^_^*)
これだけでも相当な時間がかかりますが、捕れたその日に加工しなければ意味がないので頑張っていきます。。。
強めに塩をして一晩。
水気をとって、ガンガンに塩して綺麗に並べ、冷蔵庫へ・・・・・。
そうです!
「アンチョビ」を作っちゃいます(^O^)/
かなり時間と手間がかかりますが、メチャ旨いんです^^
とりあえず、出来上がったら常連様のプロ料理人に使ってもらい、既製品と比べてもらおうッ!
今現在約50キロ分のアンチョビを仕込んでます。
失敗したら、うちで一生かけて食べます~~。

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログからもチラホラ、なんですが、ほとんどが〇〇さんから聞いた・・・・・と言われる方が多いです。
ほんと、ありがたい事です(*^_^*)
ただ、難しい方も中にはいらっしゃいます。
「いつ来たら多い?」
「〇〇←超ブランド品」とかないの?
確かに、スーパーと比べられると、買いもののしづらさは一級品ですし、商品に名前も値段も書いてないので「なんじゃこの店は!?」
ってなるでしょうね(^_^;)
魚が多い日・・・。
多いとは??
一体どういう事なのか、イマイチよくわかりません。
量がほしいのか、たくさんの選択肢の中から1つ選びぬいて買いたいのか・・・・。
それとも水揚げが多い日の事を意味するのか・・・・・。
選択肢を多くしたいのなら、大型ショッピングセンターに行けばいい話です。
朝から売り場にはいろんな商品が並んでます。
天然や養殖・解凍・輸入・加工食品などなど。。
大体の物が手に入るでしょうね。
一方うちはその日の水揚げや、市場に並んだ中から美味しいものを価値を見て判断してきます。
多い日は、車に入りきらない事もありますが、ほんの数箱のみの時もあります。
ましてお昼も過ぎ、夕方近くに言われても何ともなりません。
はよ来いっちゅ~ねん。
魚でよかったら何でもそろいます。
ウマイ不味いはさておき・・・・。
ただ、美味しくて価値がある物ってのは、朝から探し歩いても中々ないのが現状です。
それほど今無いんです。
ブランド魚にこだわってる方もたま~にいらっしゃいますが、聞いてて少し残念に感じますね。。
「氷見のじゃないと・・・」とか、「関なんちゃら・・・」とか。。。
何と説明していいのか、きっとその方の中ではそれが一番なんでしょうから別に突っ込みはしませんが、切ないっすね、(-_-;)
なんかグチっぽくなってしまいましたが、別に今まで通りプラス毎年恒例新しい事にも手を出して行こうと思います(*^_^*)
記事題名にもある通り、「加工の極み」
最近時間があるときに、ひたすら加工業務を行っております!
お客様が途切れた時、閉店後、比較的ヒマな日曜日(笑)

今がちょうどシーズン中のカタクチイワシがそこそこまとまって水揚げがありました^^
産卵のため、湾の中にむれをなしてやってきます。
他の肉食魚にとってもごちそうです(^_^;)
だいたい箱には15キロほど入ってます。
競りが始まり、うちの希望値を表示します。
セリはいわばオークションとおんなじなんですね、
ほしい方が多ければ多いほど、どんどん価格は上昇しますし、逆にいなければ値崩れすることもあります。
この日は全部で30箱ほど数隻の船がつかんでましたので、ギリギリ希望値で落とせました(*^_^*)

最近多いのがサヨリ。
最後の方の競りになりますので、朝5:00前後。
箱にはサイズごとに分けられて、値段を競っていきます。
最高値は1ぴき400円位。安値は数十円。

と、まあ箱モノはチョコチョコ仕入れ~の。。。

ネタも忘れずに(*^_^*)
ギンザメです~!

久々に見つけたハダカイワシ。

隣の漁港でカキ15キロくらい購入。
天然のカキです。

身は凄いです~~^^

で、本命はこのイワシ。
この日は30キロ少々購入。
これをせっせと3枚に卸していきます(*^_^*)
これだけでも相当な時間がかかりますが、捕れたその日に加工しなければ意味がないので頑張っていきます。。。
強めに塩をして一晩。
水気をとって、ガンガンに塩して綺麗に並べ、冷蔵庫へ・・・・・。
そうです!
「アンチョビ」を作っちゃいます(^O^)/
かなり時間と手間がかかりますが、メチャ旨いんです^^
とりあえず、出来上がったら常連様のプロ料理人に使ってもらい、既製品と比べてもらおうッ!
今現在約50キロ分のアンチョビを仕込んでます。
失敗したら、うちで一生かけて食べます~~。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by みそかつ at 19:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。