2009年11月02日
木枯らし敦賀
11月2日(月)
明日は祝日で、市場がやすみです。
ということは、今日仕入れしとかな明日何にもない魚屋になってしまいます。
それはさすがにマズイので、朝は仕込みで・・・
午後から敦賀に行くことにしました!!
天気予報では、午後から雨
「ほな、ヒトは少ないんやろな~
」
きっと釣りがしやすい??カモと思い、昼過ぎから敦賀新港へ向かいました
到着は昼1:30頃・・・
雨は降っておらず、人は・・・

チラホラとはいるものの、ほとんどみんな帰りかけ・・
「コレはチャンス!!」
と思いウインドブレーカーを着用し、波止へ
敦賀でのサゴシ・・
ホントに当たりハズレが多いですが、今日は当たり日と考えてました!
ハズレの時、何回か経験しとりますが毎回同じような現象が起こります。
それをふまえて・・・あえて雨の予報の敦賀で・・
まずは、ズタズタになったジグを修理したものから
1投目・・・ 2投目・・・ 3投目・・・ ゴン!!

「ぷっち~ん!!」
あっけなく切られ、キレイにしたジグを食べられてしまいました
あ~、残念! しかし、今日はひょっとすると祭りあったりして・・・??
なんて甘い考えが頭をよぎります。
続いては、自作ジグでチャレンジ!
10投目ぐらい・・
腕がしんど~い!って思いながら油断してたら、ゴンゴンッ!っという感触
しかし合わせる間もなくぶち切られ・・・
またまたジグをセットした時・・
ふと、山の方を見ると
あ、雨が見えます・・こっちに向ってきます
真白なカーテンの様な感じです。
とりあえず、荷物をビニールに入れ、釣りをしていると突然の暴風!高波!!大粒の雨!!!
「雨がいた~~い」
とてもじゃないですが、釣りどころじゃないです。
立つのもやっと・・「こんな所でくたばってたまるか!」
必死に一歩一歩車に向って歩き出します。(コレまじです)
何分かかったでしょう・・
やっと車に戻り、波止を振り返ると・・
ぐはっ
まじかよ!!!!!

きっと「ケツ」がアロンアルファで止まってるのかも???
10分後・・・

でしょうね・・・
いや、凄いもん見ました。
波止に残ったのは誰かが置いて行った荷物や釣竿がパラパラと・・
ほとんどが海へぶっ飛ばされてました。
しかし、こんな日は初めてです!
日本海・・ なめたら大変な事になります。
まして、フェンスを超えると柵も何もないので、めっさ危ないです!!
大人でも飛ばされそうになる強風・・
雨が来たらホント見えますので、気を付けましょう
高波が道路まで・・・


釣果 0
ジグロスト 2
続ける気持ち 0
帰る気持ち 100
帰ります。
しかし、時間も中途半端です。
う~ん・・
「そ~や!!!」久々に・・ コイ釣りに行こう!!
愛知県は確か晴れ。
帰りに近所のスーパーでお買い物。
コイといえば・・コレしかないっしょ

「パリジャン」サイコーです。
(残った分はおいしく頂きました)
家から5分程の所に、小汚い川があります。
去年は大きなコイがウジャウジャいました。
今日はど~かな??
早速「パリジャン」をバス用フックにセットし、足元から流していきます。
撒餌も一緒の流しながら・・・
パクン・・パクン・・・ ぱくん!!
きた~~!!!
あ、でもちっこい!
足元まで寄せて丁寧にタモイン!

去年は80以上だったのですが、今年はこのサイズがたくさんいました。

うわっっっっっ!めっさ見てる


呪われると困るので、丁寧にリリース。
ここで、あまりの寒さに釣り終了・・
ちょっと釣りするなら、パリジャン片手にココで遊ぶのもたまにはいいかもしれません
そんな思いでふとタモを匂ってみると・・
「くっさ~~」
強烈でした。
たまに来ること・・・・ 考えなおすかもです

次回はもちろん敦賀・・・
の予定ですが・・
これから年末にかけての仕入れが忙しくなってきます。
本業あっての息抜きでの釣り。
行けたらいいんですが・・・・・・・。
ちなみに帰ってから知ったのですが、この日敦賀では最高瞬間風速30m近くあったみたいです。
そら、むりっすわ

にほんブログ村

にほんブログ村
明日は祝日で、市場がやすみです。
ということは、今日仕入れしとかな明日何にもない魚屋になってしまいます。
それはさすがにマズイので、朝は仕込みで・・・
午後から敦賀に行くことにしました!!
天気予報では、午後から雨

「ほな、ヒトは少ないんやろな~

きっと釣りがしやすい??カモと思い、昼過ぎから敦賀新港へ向かいました

到着は昼1:30頃・・・
雨は降っておらず、人は・・・

チラホラとはいるものの、ほとんどみんな帰りかけ・・
「コレはチャンス!!」
と思いウインドブレーカーを着用し、波止へ

敦賀でのサゴシ・・
ホントに当たりハズレが多いですが、今日は当たり日と考えてました!
ハズレの時、何回か経験しとりますが毎回同じような現象が起こります。
それをふまえて・・・あえて雨の予報の敦賀で・・
まずは、ズタズタになったジグを修理したものから

1投目・・・ 2投目・・・ 3投目・・・ ゴン!!


「ぷっち~ん!!」

あっけなく切られ、キレイにしたジグを食べられてしまいました

あ~、残念! しかし、今日はひょっとすると祭りあったりして・・・??
なんて甘い考えが頭をよぎります。
続いては、自作ジグでチャレンジ!
10投目ぐらい・・
腕がしんど~い!って思いながら油断してたら、ゴンゴンッ!っという感触

しかし合わせる間もなくぶち切られ・・・
またまたジグをセットした時・・
ふと、山の方を見ると
あ、雨が見えます・・こっちに向ってきます

真白なカーテンの様な感じです。
とりあえず、荷物をビニールに入れ、釣りをしていると突然の暴風!高波!!大粒の雨!!!
「雨がいた~~い」

とてもじゃないですが、釣りどころじゃないです。
立つのもやっと・・「こんな所でくたばってたまるか!」
必死に一歩一歩車に向って歩き出します。(コレまじです)
何分かかったでしょう・・
やっと車に戻り、波止を振り返ると・・
ぐはっ


きっと「ケツ」がアロンアルファで止まってるのかも???
10分後・・・

でしょうね・・・
いや、凄いもん見ました。
波止に残ったのは誰かが置いて行った荷物や釣竿がパラパラと・・
ほとんどが海へぶっ飛ばされてました。
しかし、こんな日は初めてです!
日本海・・ なめたら大変な事になります。
まして、フェンスを超えると柵も何もないので、めっさ危ないです!!
大人でも飛ばされそうになる強風・・
雨が来たらホント見えますので、気を付けましょう

高波が道路まで・・・


釣果 0
ジグロスト 2
続ける気持ち 0
帰る気持ち 100
帰ります。
しかし、時間も中途半端です。
う~ん・・
「そ~や!!!」久々に・・ コイ釣りに行こう!!
愛知県は確か晴れ。
帰りに近所のスーパーでお買い物。
コイといえば・・コレしかないっしょ


「パリジャン」サイコーです。
(残った分はおいしく頂きました)
家から5分程の所に、小汚い川があります。
去年は大きなコイがウジャウジャいました。
今日はど~かな??
早速「パリジャン」をバス用フックにセットし、足元から流していきます。
撒餌も一緒の流しながら・・・
パクン・・パクン・・・ ぱくん!!
きた~~!!!
あ、でもちっこい!
足元まで寄せて丁寧にタモイン!

去年は80以上だったのですが、今年はこのサイズがたくさんいました。

うわっっっっっ!めっさ見てる



呪われると困るので、丁寧にリリース。
ここで、あまりの寒さに釣り終了・・
ちょっと釣りするなら、パリジャン片手にココで遊ぶのもたまにはいいかもしれません

そんな思いでふとタモを匂ってみると・・
「くっさ~~」
強烈でした。
たまに来ること・・・・ 考えなおすかもです


次回はもちろん敦賀・・・
の予定ですが・・
これから年末にかけての仕入れが忙しくなってきます。
本業あっての息抜きでの釣り。
行けたらいいんですが・・・・・・・。
ちなみに帰ってから知ったのですが、この日敦賀では最高瞬間風速30m近くあったみたいです。
そら、むりっすわ


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by みそかつ at 22:57│Comments(22)
この記事へのコメント
みそかつさん、おはようございます。
みそかつさんが帰る気持ち100になるとは、相当な天候だったのでしょう。
でも、無事帰還されたことが何よりです。写真から想像すると、すさまじい風と波だったのでしょうね。風速30mって、体感したことないのでわかりませんが、子供だったら吹っ飛んでしまうのでしょうか。私も気をつけたいと思います。
しかし、立て続けにジグを切っていったお魚はなんだったんでしょう?サワラクラスのお魚かもしれませんね。ぜひ、次回は釣りあげておいしい料理写真を楽しみにしています!
みそかつさんが帰る気持ち100になるとは、相当な天候だったのでしょう。
でも、無事帰還されたことが何よりです。写真から想像すると、すさまじい風と波だったのでしょうね。風速30mって、体感したことないのでわかりませんが、子供だったら吹っ飛んでしまうのでしょうか。私も気をつけたいと思います。
しかし、立て続けにジグを切っていったお魚はなんだったんでしょう?サワラクラスのお魚かもしれませんね。ぜひ、次回は釣りあげておいしい料理写真を楽しみにしています!
Posted by 素人釣人 at 2009年11月03日 06:48
日本海敦賀、強烈ですね!
暴風雨とはまさにこのような状況のことをいうんですね。
昨日はこちらも凄い風でした。
また1枚目の写真の真ん中に、謎の工作員が写ってますやん。
しかしアタリがあったのに上げられなくて残念です。
鯉ゴッツイですやん。
こんなんめっちゃ引くでしょうね!
いや風速30mの中、無事ご生還よかったです。
暴風雨とはまさにこのような状況のことをいうんですね。
昨日はこちらも凄い風でした。
また1枚目の写真の真ん中に、謎の工作員が写ってますやん。
しかしアタリがあったのに上げられなくて残念です。
鯉ゴッツイですやん。
こんなんめっちゃ引くでしょうね!
いや風速30mの中、無事ご生還よかったです。
Posted by gashir@hunter at 2009年11月03日 10:15
海はなめちゃいかんですよね。
先日、youtubeでおっそろしい映像を見つけました。
タイトルは「高波に流されるDQN3人」というものですが
和歌山の加太での事故映像でした。
最後までがんばったおじさん(?)2人もこんなことにならなくてよかったですわ。
鯉釣りとは意表をつかれましたわぁ。
え~らい目つきで見てますが口もパクパク動かして
何か話し出すような画像で凝視できないっす。
先日、youtubeでおっそろしい映像を見つけました。
タイトルは「高波に流されるDQN3人」というものですが
和歌山の加太での事故映像でした。
最後までがんばったおじさん(?)2人もこんなことにならなくてよかったですわ。
鯉釣りとは意表をつかれましたわぁ。
え~らい目つきで見てますが口もパクパク動かして
何か話し出すような画像で凝視できないっす。
Posted by ロディ〜 at 2009年11月03日 10:48
みそかつ殿オォォォ!よ・・・よくぞご無事で!
しかし、その後鯉釣りに行かれるあたり・・・釣り人の性ってやつですかね
しかし、その後鯉釣りに行かれるあたり・・・釣り人の性ってやつですかね
Posted by コクウ
at 2009年11月03日 11:48

素人釣人さん〉
いや、ほんま危なかったです(@_@)
釣り人がゼロになる事は初めて見ました!!
実際釣りしてた時間はほんの15分弱・・・・
バラした二匹が悔やまれますが命があればまた釣れると思うのではやく帰って正解でした!
食ってきたのは間違いなく一匹目はサンマサゴシ・・・・
二匹目は謎ですが、同じような気がしま・・・・
いえ、ブリです(嘘)(Θ_Θ)
いや、ほんま危なかったです(@_@)
釣り人がゼロになる事は初めて見ました!!
実際釣りしてた時間はほんの15分弱・・・・
バラした二匹が悔やまれますが命があればまた釣れると思うのではやく帰って正解でした!
食ってきたのは間違いなく一匹目はサンマサゴシ・・・・
二匹目は謎ですが、同じような気がしま・・・・
いえ、ブリです(嘘)(Θ_Θ)
Posted by みそかつ at 2009年11月03日 11:58
ガシラハンターさん〉
雨が痛いと感じたのは久々でした。
生きて帰って来れたのはほんまによかったです(・ω・)/
相変わらず工作員だらけの新港・・・・ 今度見かけたらアップでシャッター押します!
今まで何回コイが食えたらなぁって思ったことか・・・・・ ここらのコイは臭すぎます(>_<)
引きは凄いんですが、臭いです。
ここの川にはヌートリアと言う巨大なネズミのような生き物がいるらしいです。一度見てみたいんですが。
パンで釣れるかもです。
雨が痛いと感じたのは久々でした。
生きて帰って来れたのはほんまによかったです(・ω・)/
相変わらず工作員だらけの新港・・・・ 今度見かけたらアップでシャッター押します!
今まで何回コイが食えたらなぁって思ったことか・・・・・ ここらのコイは臭すぎます(>_<)
引きは凄いんですが、臭いです。
ここの川にはヌートリアと言う巨大なネズミのような生き物がいるらしいです。一度見てみたいんですが。
パンで釣れるかもです。
Posted by みそかつ at 2009年11月03日 12:07
ロディ~さん〉
これからの時期、日本海はかなり危険な日が多いかもしれません。
気をつけて行ってきたいと思います。
冬の日本海に落ちたらシャレにならんです( ̄□ ̄;)!!
昔コイ釣りに行くときにパンを購入する際、誰かが餌にするって口をすべらせ、店員にキレられた事がありました。
ホントにパン屋とコイに呪われるかと思いました。
これからの時期、日本海はかなり危険な日が多いかもしれません。
気をつけて行ってきたいと思います。
冬の日本海に落ちたらシャレにならんです( ̄□ ̄;)!!
昔コイ釣りに行くときにパンを購入する際、誰かが餌にするって口をすべらせ、店員にキレられた事がありました。
ホントにパン屋とコイに呪われるかと思いました。
Posted by みそかつ at 2009年11月03日 12:17
コクウさん〉
あの爆風はさすがに予想外でした!
ほんまに危なかったです(〒_〒)
福井 雨 の予報をナメたらあきませんねっ!
しかし何台かは駐車場に残り、待機しとりました。
近場で気軽に出来るコイ釣りに切り替えてよかったです!
しかしタモが悪臭を放っとります。
キレイキレイでゴシゴシ洗いました。
あの爆風はさすがに予想外でした!
ほんまに危なかったです(〒_〒)
福井 雨 の予報をナメたらあきませんねっ!
しかし何台かは駐車場に残り、待機しとりました。
近場で気軽に出来るコイ釣りに切り替えてよかったです!
しかしタモが悪臭を放っとります。
キレイキレイでゴシゴシ洗いました。
Posted by みそかつ at 2009年11月03日 12:23
是非とも工作員の方とお友達になってみてください!
我々の知ることの出来ないとっておきの情報をお持ちかもしれません。
ヌートリアが居るようなら是非捕獲して毛皮になってもらいましょう。
この冬は寒くなりそうなので重宝すること間違いなしです!
我々の知ることの出来ないとっておきの情報をお持ちかもしれません。
ヌートリアが居るようなら是非捕獲して毛皮になってもらいましょう。
この冬は寒くなりそうなので重宝すること間違いなしです!
Posted by gashir@hunter
at 2009年11月03日 18:00

大変やな~この風と雨…
いや無理せんと無事でなによりですわ。
「鯉用に食パンのミミくれ!」って言ったらキレられたことあります…。
鯉は裏切りませんね~いっつも!
奈良でもそうですわ。
でも鯉食うならバス食ったほうがマシかもですね。
いや無理せんと無事でなによりですわ。
「鯉用に食パンのミミくれ!」って言ったらキレられたことあります…。
鯉は裏切りませんね~いっつも!
奈良でもそうですわ。
でも鯉食うならバス食ったほうがマシかもですね。
Posted by ムーチョ at 2009年11月03日 21:57
こんばんは!
何処も大荒れだったんですね・・・
風で前に進めないなんて・・・
こんな日はコイに限りますね^^
危なくないですし!
何処も大荒れだったんですね・・・
風で前に進めないなんて・・・
こんな日はコイに限りますね^^
危なくないですし!
Posted by teru at 2009年11月03日 22:08
ガシラハンターさん>
船の盗み方や人の盗み方など・・
細かく教えてくれそうですね!
しかし日本には二度と帰れない様な気がします。
POLICEと書かれた船が敦賀にはウロウロしてますので、何かあったら彼らに助けてもらいます!
毛皮はとっても暖かそうですが、
かゆくなりそうっす!
さらに臭そうです・・・・
船の盗み方や人の盗み方など・・
細かく教えてくれそうですね!
しかし日本には二度と帰れない様な気がします。
POLICEと書かれた船が敦賀にはウロウロしてますので、何かあったら彼らに助けてもらいます!
毛皮はとっても暖かそうですが、
かゆくなりそうっす!
さらに臭そうです・・・・
Posted by みそかつ
at 2009年11月03日 22:25

ムーチョさん>
さすがにコイは無理っぽいですね・・・
あんな目で見つめられると・・・
聞いた話では、ここらへんのコイを買い取ってくれる人がいるみたいです!!
その方は、自宅でキレイな水でしばらく
飼育してから食用で売ってたみたいです。
最近の話ではないみたいですが・・
市場の方が言ってました。
さすがにコイは無理っぽいですね・・・
あんな目で見つめられると・・・
聞いた話では、ここらへんのコイを買い取ってくれる人がいるみたいです!!
その方は、自宅でキレイな水でしばらく
飼育してから食用で売ってたみたいです。
最近の話ではないみたいですが・・
市場の方が言ってました。
Posted by みそかつ
at 2009年11月03日 22:30

teruさん>
久々のコイは、臭かったものの、結構楽しめました!
たまには淡水釣りも面白いです!
ここで前ナマズを釣ってる子供を見たこともあります!
ナマズも面白いんですが、バス釣り久々に行ってみたいです!!
しかし、彼女はバス嫌いみたいです。
食べれないからとか・・・
久々のコイは、臭かったものの、結構楽しめました!
たまには淡水釣りも面白いです!
ここで前ナマズを釣ってる子供を見たこともあります!
ナマズも面白いんですが、バス釣り久々に行ってみたいです!!
しかし、彼女はバス嫌いみたいです。
食べれないからとか・・・
Posted by みそかつ
at 2009年11月03日 22:36

みそかつサンこんにちは。
日本海どえらいことになってましたね^^。こんな日にバイクで行くことは無いので良いかと思いますが、激変してそうなったら戸思うと・・・。今年はあと何回敦賀へいけるのやら???
日本海どえらいことになってましたね^^。こんな日にバイクで行くことは無いので良いかと思いますが、激変してそうなったら戸思うと・・・。今年はあと何回敦賀へいけるのやら???
Posted by こわっぱ at 2009年11月04日 11:21
こわっぱさん〉
これからの日本海はナメてかかるとえらいことになりそうですね~(>_<)
ほんま天気予報のお姉さんナメとりました(-o-;)
雪も各地で観測されてるみたいですし・・・・
行けなくなってきたら毎年自分は三重や知多で穴釣りとか、ワカサギ釣りに行きます!
バイクにもかなり厳しい時期になりましたね(´∀`)
運転の方くれぐれもお気をつけください
これからの日本海はナメてかかるとえらいことになりそうですね~(>_<)
ほんま天気予報のお姉さんナメとりました(-o-;)
雪も各地で観測されてるみたいですし・・・・
行けなくなってきたら毎年自分は三重や知多で穴釣りとか、ワカサギ釣りに行きます!
バイクにもかなり厳しい時期になりましたね(´∀`)
運転の方くれぐれもお気をつけください
Posted by みそかつ at 2009年11月04日 12:09
敦賀新港での突然の天候変化!僕も体験したことがあります(>_<)
向こうの空から黒~い雲がどんどん近づいてくるんですよね~!まさにジョーズのテーマがぴったりな感じで!
突堤の先端なんかにいた時は戻る距離が長いんで逃げ遅れて大粒の爆撃を受けました(^_^;)
これからの日本海は恐いですからねぇ~!
まぁ恐くても行きますが(爆)
向こうの空から黒~い雲がどんどん近づいてくるんですよね~!まさにジョーズのテーマがぴったりな感じで!
突堤の先端なんかにいた時は戻る距離が長いんで逃げ遅れて大粒の爆撃を受けました(^_^;)
これからの日本海は恐いですからねぇ~!
まぁ恐くても行きますが(爆)
Posted by タクジグ at 2009年11月04日 20:21
タクジグさん〉
雲が近づいて来て、ヤバい!降ってくるって思ってても、キャストは何故かやめる事ないんですよね~(^_^;)
それが釣り人ってもんですっ
流石に先端での経験はないんですが、地獄っすね( ̄○ ̄;)
戻ることもできず、しのぐのも・・・ ツラいですね~~
これからの時期は特に注意が必要ですよね~
行く気満々です(笑)
雲が近づいて来て、ヤバい!降ってくるって思ってても、キャストは何故かやめる事ないんですよね~(^_^;)
それが釣り人ってもんですっ
流石に先端での経験はないんですが、地獄っすね( ̄○ ̄;)
戻ることもできず、しのぐのも・・・ ツラいですね~~
これからの時期は特に注意が必要ですよね~
行く気満々です(笑)
Posted by みそかつ at 2009年11月04日 22:51
おおお~桑原桑原。。。
警報出とったみたいっすね。
こういう時に責任押し付けられないよう、福井県もフェンス張ったんでしょうなぁ。
>工作員
見方を変えれば、サゴシにとって新港に来ている人間全員が工作員みたいなもんですよね(笑)
しかも、釣れたその場で抹殺されるし・・・orz
>ほとんどが海へぶっ飛ばされてました。
素人釣人さんが竿にリール、バケツを釣る日はそう遠くないかも・・・(笑)
そういえば僕も今年の春に被害ありましたわ・・・(タモ枠とナイフくらいで済んだから良かったけど)
そうそう、本日ぶらりと調査がてらサビキしに行ったらネットの情報どおりマイワシが爆釣でした。
近所のイオンでは 98円/匹 なんですけどプロの見解としてはいくら位が妥当でしょうか?(現金な奴で申し訳ございません^^;)
警報出とったみたいっすね。
こういう時に責任押し付けられないよう、福井県もフェンス張ったんでしょうなぁ。
>工作員
見方を変えれば、サゴシにとって新港に来ている人間全員が工作員みたいなもんですよね(笑)
しかも、釣れたその場で抹殺されるし・・・orz
>ほとんどが海へぶっ飛ばされてました。
素人釣人さんが竿にリール、バケツを釣る日はそう遠くないかも・・・(笑)
そういえば僕も今年の春に被害ありましたわ・・・(タモ枠とナイフくらいで済んだから良かったけど)
そうそう、本日ぶらりと調査がてらサビキしに行ったらネットの情報どおりマイワシが爆釣でした。
近所のイオンでは 98円/匹 なんですけどプロの見解としてはいくら位が妥当でしょうか?(現金な奴で申し訳ございません^^;)
Posted by 醤U
at 2009年11月04日 23:20

暴風雨怖いですよね~!
私は、同じ様な体験を音海で経験しました。
カゴメが空に舞い上がれず、めっちゃ低空飛行してました(^^;)
私は、同じ様な体験を音海で経験しました。
カゴメが空に舞い上がれず、めっちゃ低空飛行してました(^^;)
Posted by tokiamu at 2009年11月05日 16:41
醤Uさん>
きっと敦賀の魚が波止の上を見ると、怖くて近づいてこないかもしれませんね~
タコ釣りおじさんが「いす」を釣ってるのをみたことはあります・・・
なんでも落ちてますわ・・・・・・・
これからの時期はほんとに要注意ですね~
イオンのイワシですか・・
ピンキリですもんね~!なんとも言えんですねっっっ・・
市場では、湾内産のイワシって結構評価高いですよ~!!
大阪、淡路・・愛知では豊浜あたりの
イワシは鮮度もよく、肥えてるので
うまいっすよね~~!!
醤Uさんの釣られたイワシ達も結構いい型で、普通にええ値段しそうな感じですね!
仕入れれば簡単に手に入りますが、やっぱ自分で釣ったものってまた違いますもんね~~
いいなァ~~~
きっと敦賀の魚が波止の上を見ると、怖くて近づいてこないかもしれませんね~
タコ釣りおじさんが「いす」を釣ってるのをみたことはあります・・・
なんでも落ちてますわ・・・・・・・
これからの時期はほんとに要注意ですね~
イオンのイワシですか・・
ピンキリですもんね~!なんとも言えんですねっっっ・・
市場では、湾内産のイワシって結構評価高いですよ~!!
大阪、淡路・・愛知では豊浜あたりの
イワシは鮮度もよく、肥えてるので
うまいっすよね~~!!
醤Uさんの釣られたイワシ達も結構いい型で、普通にええ値段しそうな感じですね!
仕入れれば簡単に手に入りますが、やっぱ自分で釣ったものってまた違いますもんね~~
いいなァ~~~
Posted by みそかつ
at 2009年11月05日 21:47

tokiamuさん>
見ました見ました!!
鳥いましたよ~~!!!!
ぜんっっっっぜん飛べてませんでした!
鳥が飛べない状況で、ヒトが釣りできるはずがありませんね!
ほんとに飛ばされたらシャレにならんですからね~
離陸できるかと思いました・・・
見ました見ました!!
鳥いましたよ~~!!!!
ぜんっっっっぜん飛べてませんでした!
鳥が飛べない状況で、ヒトが釣りできるはずがありませんね!
ほんとに飛ばされたらシャレにならんですからね~
離陸できるかと思いました・・・
Posted by みそかつ
at 2009年11月05日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。